【10/5/1998】

うーん。このところすこぶるデスクトップ機が安定している。インターネットに接続しても画像ソフトを起動しても落ちない。クリーンインストールすると使い勝手が良くない部分もあるが何と言っても頑丈になる。

 ...といいながら、我慢しきれずにSpeed Doubler 8をまた入れてしまった。高速コピーやネットワーク高速コピー、ショートカット登録機能は、捨てがたいのだ。FinderPopも入れたいのだが、どっかでSpeed Doubler 8とあたると書かれた記事を読んだような気がするし....。英語版の8.1.1だったかのアップデータで改善されたとか書かれていたと記憶しているけど。

 いろいろあったが、FinderPop1.7.2をいれてみた。日本語化するパッチがあったのでつい。

 ....懲りない私であった。(^_^;)

------------------------------------

公式日本語版サイトから1.7.2日本語版が出ていました。http://www.imart.or.jp/~osamu/software/FinderPop172J.sitからどうぞ。http://www.imart.or.jp/~osamu/が表紙のページなのですが、更新中なのかアクセスできませんでした。でも、上URLでダウンロードはできます。本家本元は日本語訳も違うなぁ〜〜!熊谷


【10/10/1998】朝

今日は、曇り空。今にも降りだしそうな感じだ。遠くから鳥の声が聞こえる。...突然思い立って、しばらく聴いていなかった、ジェシー・ノーマンのブラームスの歌曲集...。

そーだ!、今日はとっておきのモカを手で挽いていれよう。

■PM-2000C ...というわけで、先日エプソンのPM-2000Cのプリンタードライバーがバージョンを上げた。いままでうっかりして見過ごしていたのだが、便利な機能が追加されている。ひとつは、印刷イメージをプレビューできるようになったこと。これは、たとえばグラフィックコンバーターなどで写真フォルダの中をカタログ印刷するときに、これまでは、どのように写真が配置されるかを確認するのに別のプリンタードライバー(白黒レーザーのLP-8300用)に切り替えて確認していた。今度は、自前でその機能がついたわけだ。もう一つは印刷レイアウトの編集機能。これは、Read meファイルとかを印刷するときにA4サイズの用紙に二枚分とか四枚分の大きさに縮小して印刷ができ、紙が節約できる機能で、印刷して仰向けになって引力のパワーで読まないと入らない自分の頭にはとてもありがたい機能だ。もちろんLP-8300ではできていた機能だが、今度はカラーのマニュアルが読めるぞ!

■IrDAでのファイル転送 さて、ようやく、PB2400とのIrDAでのファイル転送ができた。一月(ひとつき)ほど前に試みたのだが、何度やってもぶつ切れになって失敗し、一回しか接続に成功できなかったのだ。先日、2400のシステムをインストールし直したので、もしやと思いやってみたのだ。1.4Mのサイズを転送するのに、Apple Talkで約30〜40秒、Timbuktu Pro4.0(TCP/IP接続)だと約20〜25秒。これは便利だ。ケーブルを持ち歩かなくてもちょっとしたデータならこの早さだったらまずまずだろう。この設定を作業環境マネージャーに登録し、コントロールバーで切り替えて使うととても具合がよい。しかし、ここまでくるのにいくつも設定をしなければならなかった。(Timbuktu Pro4.0とのからみ -説明がややこしいので省略- で何度もフリーズし、そのつど再起動と設定をやり直した)もう少し何とかならないのかなぁ。まあ、こんなことができることのほうが感激だけど。光伝送近未来を体験したような感じでスバラシイ。

...と、思って今日も試したらうまくゆかない。設定を確認しながら両方のMacを再起動しまた、設定したら何とかなった。どうやら作業環境マネージャーは設定のすべてを記憶してくれないようだ。たぶん...。Macも仰向けに.....?。OS8.5に期待しよう、どこかのホームページで読んだような気がするし....。

 とうとう、雨が降ってきた。コーヒーの香りのなかで今度は、アンネ・ゾフィー・オッターのシューマンの歌曲集とグルックのオルフェオをかけてみる。あれ?オッターはフォレのラ・ボンヌシャンソンも良かったな、と....♪。でも、ラ・ボンヌシャンソンは、同じCDの中でエウリディーチェを唄っていたバーバラ・ヘンドリックスがエマーソン・カルテットとくんだコンサート放送録音のほうも良かったと、以前録ったDATを探しだし......。今日も一日が暮れてしまった。


【10/20/1998】

皆さんOS8.5お楽しみいただけましたでしょうか?私、4台に9回インストールしてみたんですが、やっぱりクリーンインストールが基本だと思うのですがいかがでしょうか。インストールする時間は機種や方法によって私のところでは9分から45分くらいまで。その後は使用ソフトとその設定等、結構時間がかかりました。FAXstf3.2.5は、最初当たっているかと思いましたが、Gioポートテレコムアダプターがお亡くなりになっていたのが原因で、また他の機種で動作しなかったのは初期化文字列の選択ミスと判明。「OS8.5」様あらぬ疑いをおかけいたしました。こんなに楽しくなったのに申し訳ございませんでした。トホホ。あとRAMDoubler8Jは無事動作しました。Speed Doubler8Jはだめで英語版の8に8.1.1のパッチを当てたものはOKのようです。そのOS8.5ですが、お気に入りはやはりシャーロックと呼ばれる検索機能の強化で、例えば何かを探したり調べたいときに、インターネットに探しに行くのにサイトの情報をあらかじめ仕込んでおくと、とてもすばらしく楽になったことです。これは、使ってみて実感したことです。このごろ思うんですが、情報をあまり整理して深く階層化するような方法をとると少ない情報のうちは良いのですが、情報が肥大化するにつれ分類の手間がかかるし、どう分けたかも忘れるし、かえって探しにくくなって大変。むしろ一つの階層にみんな放り込んであとはシャーロックに探していただく。これが早道と思う今日この頃。だだ、部屋の中でこれを実践していると足の踏み場が無くて...(^^ゞ

(シャーロックになれない)