【10/30/2001】

Wireless IntelliMouse Explorer

本当は左右対称だと左手マウスにも使いやすいと思ったが、実際に左手で操作してみるとそんなに不自由はなかった。やはり「ホイールボタン」は便利だ。それと左側面の「進むボタン」と「戻るボタン」が思っていたより便利。しかしあんまり便利にしてしまうと出先での作業がやりにくくなるのでほどほどにしなければ。
AppleのADBマウスと比べるとクリックした後に振動が返ってくるのがちょっと気になる。
受信部をUSBケーブルで延長すればワイヤレスリモコン風にも使えそうな感じでおもしろい。とりあえずはケーブルがひっかからなくなったのがうれしい。
コードレスはタイムラグがあると雑誌で読んでいたのだが、もちろん素早くマウスを動かすとカーソルがついてくるのは遅いしキレの感じは確かに違うし比べてみて気にすると確かに気になるが、通常の操作では特に不便は感じなかった。

左手マウス:ぼくは右利きなのだがマウスを置くスペースの関係上、左手でも使っていたら始めは違和感があったのだけれど今は左右どちらでも使えるようになった。しかしトラックパットはやはり右手でないと不便。左手でも練習してみようかしら?←つい意味のないことに熱中してしまう性格。

Mac OS X 10.1では、まだそのドライバーが無いので左側面の「進むボタン」と「戻るボタン」は動作しないがそれ以外はとりあえず支障なく動作する。※FinderとIEでの動作しか試していない。Mac OS X 10.1ではホームページProのサーバーへのアップロードが一部うまくいかないのでMacOS9.2.1でサイトの更新をしているのだ。


ケーブル式光マウスは蛍の尻のように光っていたがこれは外には光がほとんど漏れないようになった。

マウスの電源は単三のアルカリ電池が二本で約三ヶ月利用可能とあった。どうせなら電動式歯ブラシみたいに充電式にしたら良かったのに。



ポインタオプションの上記設定も自動的にポインタが移動して便利。

【10/29/2001】

あれま、 T-roomさん、それってそんなに飛ばなかったんですか。
ぼくも2週間くらい前に店頭で見かけたのでしばらく考えたのですが、すでにSONYのリチウムタンタレート発振素子を使ったものを所持していたので思いとどまっていました。

アレって内部からアンテナ用のリード線を出したらダメかなあ。

 あ!これはやっちゃいかんことでした(^^ゞ

【10/27/2001】

NOMAD Jukebox 6GB 49,800円

20GBモデルも他にあるそうだ。昨年から存在することは知っていたし機能的にはiPodにも取り入れて欲しい部分もあるが問題はデザイン。感覚的にどうも気持ちが乗れない。USBで5GBのコピーなんて勘弁して欲しい。しかしコンセプトはとても良いと思う。あと一工夫して欲しい。

...とここまで書いて自分の欲しいのはどんなものだろうかと考えてみた。オーディオ用のミュージックセンター、つまり音楽CDを圧縮しないで取込んでiTnesのデータベース機能がありそれがリモートコントロールできるもの。200GBの容量があれば圧縮しなくても300枚分のデータが入るのでオーディオコンポサイズでも可能と思うのだがどこかで作ってくれないかなあ。

ただ、200GBなんて5GBのコピーどころの話ではなくなってしまった。
リモコンとHDDの騒音を解決すれば今のPower Bookに外付けの100MBのFireWireのHDD2台を接続すると可能だがやっぱり値段やサイズ、インターフェイスを考えるとiPodはとても良く考えられていて魅力的だな。
問題は5GBの容量で現在MP3ファイルが10GB近くあるのでどうするかだ。*Bachが1.5GB、Mozartが2.6GBを入れるとあとわずかしか残らない。しかし転送方法も三つのやり方があるし、CD80枚分選んで転送すれば良いのでこれも楽しみの一つと考えられ無くもない。

※Bachが1.5GB、Mozartが2.6GBなんて数え方、バナナの量り売りみたい(^^ゞ

【10/25/2001】

■iPodであるが、アップルから以前連絡があった「MacOSXユーザ割引クーポン」2500円がApple Storeで使えるか試したら注文が受け付けてもらえた。配送料が¥0で合計¥47,565となった。
クーポンの有効期限が11月9日でiPodの発売日が11月10日だ。

うーん。...わっはっは。どうなるんでしょう?


■その後Apple Storeから以下の確認メールが届いた。

この度はApple Storeをご利用いただき、ありがとうございました。
中略
ご注文情報
オーダー
製品番号: M8513J/A
製品名: iPod
単価: ¥47,800
数量: 1
小計: ¥47,800
納期予定: 3-5週
MacOSXユーザ割引クーポン: - ¥2,500
配送方法: 標準配送
小計: ¥45,300
消費税: ¥2,265
ご注文合計金額 ¥47,565

 う、うまい! 2500円のクーポンが微妙で計画的で商売上手。
クーポン使って早くゲットしてね、と嬉しいけどなんだかうまくアップルに乗せられたような気が...

あとは、ブツが予定日に無事届くかと、初期不良が無いかなどと...


思わずクリックしそうになった、Ipod (^^ゞ


【10/24/2001】

ワハハ、出ました。Apple 印 MP3プレーヤー

・ステンレススチール製
・5GB(1.8inch HD・0.5cm厚)のFireWireディスクモード
・ 32MBのキャッシュメモリ搭載のため、音飛びなしに20分再生
・160kbpsで1000曲内蔵可能
 (全部再生するのに三日近くかかりそう)
・ CD1枚を10秒でダウンロード
 (満杯にするのに約17分くらい?)
・MP3 (VBR含む)・ WAV・ AIFF再生可能
・LCDディスプレイ
・185g・6.2cm×10.2cm×2cm(約です)
 (オーディオカセットの1.5倍の厚さの感じ)
・ 最大出力60mW
・ 1時間チャージで、10時間もつ(すばらしい!)
・ Shuffle、Repeat one or all、Startup volume、Sleep timer、Backlight timer、Display contrast、Clicker、Languages: English, French, German, Japanese
・399ドル(ということは、49800円かなあ)
・11月10日発売

iPod

iTunes 2も発表された

・MP3 CDライティング機能
・1.1と比較し、2倍の速度でCDライティングができる
・クロスフェード
・イコライザー
 (あるとやっぱり便利だ)
・ iPodとの自動連動
・11月初め無償ダウンロード開始

 ...うーん、すてきだ。

「わだば、ゴッホになる」(棟方志功)
 ワダバ、SONYニナル(Apple)?

17:00記
iPodの日本での発売日と価格が発表された。2001年11月10日(土)47800円。
ウーン、楽しみだが次は、ブツが豊富に出回るだろうか?
iTnes2との連携が可能。iTunes2は、MacOS9.2.1以上またはMacOSX10.1以上で利用可能でiPodとオートシンクするようだ。
表が白、裏がステンレスカバーで覆われているようだ。フル充電は3時間だが1時間で80%充電可能、1000曲のデータがUSBで5時間かかる転送はFireWireで10分でOKとのレポートがあった。

【10/23/2001】

■...というわけで、21日に県立美術館のメルツバッハコレクション展という企画を見物してきた。
思わぬところでアマディオ・モジリアーニとパウル・クレーとホアン・ミロと再会。クレーの水彩画が紙が傷むとかで極端に照明を落としていて細部がよく見えなかったがとても美しかった。もうちょっと明るくしたいと思ったが大分紙が黄ばんでいたのでしようがないかなあ。

■やっとアップルに申し込んであったOSX10.1アップデート版とOS9.2.1フルインストーラが20日に届いた。

■iTunesであるがリモコンが欲しい!何とかならないであろうか?
Microsoftのワイヤレスマウスが26日に発売されるそうだが、何m届くのだろうか?あんまり長くても他との干渉もあるだろうが遊べるかもしれない。

【10/18/2001】

10月23日にAppleからMacではない新デバイスが発表されるそうで楽しみだ。もしかしてiTunes用のプレーヤで大容量だったら嬉しいな。

さて、大分更新しないでしまった。いろいろあったがiTunes大工などもやっていた。
といっても何を言っているのか分からないと思うので説明すると、近所の中古品ショップでなんとKEFのスピーカーを発見したのだ。本棚に押し込んで聴く音の良い小さなスピーカーが欲しいと思っていたのだがサイズは、20.5×23×34cmでちょっと大きめ。悩んだ末、3回見に行って、動作チェックをしてもらっていつの間にかレジへ。2本で19800円(税別)。

さすがに英国のスピーカーだ。空間表現がすばらしい。ただ、ちょこっとそのへんに置いて鳴らしたためか低音がまるで出ない。やっぱり横着はいかん、ということでスピーカスタンドがほしい。ここで水曜大工なのだ。とても本棚に押し込んで使うようなものではなくキチンと設置して使うタイプのスピーカーだった。

日曜大工のお店で2×(ツーバイ)のパイン材と集積材の板をカットしてもらって組み立てた。木ねじ他全部で3000円弱。ずいぶん久しぶりの木工作でボンドと木ネジで組み上げた。スタンドの下の板の四つの角にステンレス製のタッピングスクリューを貫通させて高さを微調整できるようにしてガタツキを無くするようにして完成。仕上げの塗装はもっと乾燥してから考えよう。(単なる手抜き?)

 早速、試聴。
 うおお!
 ということで(^_^;)

事務所にセットした風景。

音は後ろに設置してあるSTAXと比べてもそんなに違和感が無い。むしろ空間の広がり感は優れている。もうちょっとキメの細かさが表現されると良いのだが、これ以上になると底なしの世界が口を広げている。
今は妻も子もある身。
アブナイ、アブナイ。

最初のモクロミである本棚へは入らなくなってしまった。

そんなにスピーカーをどうするんだという気もするが、ジェーンも好きだけどジョアンナもよいよなあ...などと。(爆)

 

【10/12/2001】

美人の会社員で人妻(たぶん)のYさんのYahoo BBが開通されたそうでAirMacで接続なさりたいとのことで、その設定をお手伝いした。

マカセナサイとADSLだから当方のフレッツADSLの設定方法と同じだと思ったらYahoo BBは、PPPoE接続じゃなかったのね。マニュアル眺めて「えー、それじゃどう設定するの?」とinstant(一瞬)頭が空白になってしまった。付属してきた説明書にはAirMacの説明などない。

googleで検索したらちょうど具合の良い記事があった。ライターさんどうもありがとう。

「これを持ち帰って自宅で図のとおり接続すると繋がるかも知れないよ」とブツを渡したけどあんな簡単な設定で大丈夫だったろうか?

夕方帰宅後、無事繋がったとの連絡があった。
Yさん、Yahoo BBの開通まずはおめでとうございました。
at once(早速)サイトの更新ネタにさせていただきました。ワハハ

で、設定方法は、モデムとAirMacはストレートのEthernetケーブルで接続しMacもAirMacも経由先をEthernetにしてDHCPサーバーを参照する。それとAirMacのほうのリース時間を24時間にする設定だった。ユーザー名やパスワードを入れるところは無かった。

拍子抜けしたけど無事繋がって良かった。やれやれ。

ところで7月に申し込んだぼくのYahoo BBはどうなってんだ?
それと三番目に立っていたので入手できたけど、アップルに申し込んであるOSX10.1アップデート版とOS9.2.1フルインストーラがまだ届かない。

いっこうに進展のない日々が続く...。

【10/7/2001】


 紅葉が見たくてオニギリを持って10年ぶりに八幡平の大沼ロッジに向かったらlodge(山荘)が見つからなかった。

すでにその施設は無くなっていて日帰りの温泉「八幡平温泉ゆらら」になっていたのだ。
澄川温泉も流されて消失してしまったようだ。

 大沼付近の混雑とは無縁でとても静かに過ごすことが出来た。

 ...というわけで八幡平大沼の紅葉見物

 

枯れ葉

葉っぱの手紙

 

 

 

 

 

 

昨日食べた洋梨はおいしかった

音楽、
Bachの心
オルガンの響き

【10/4/2001】

EGBRIDGE12が見えた

...というわけで、Mac OS X 10.1であるが、昨日EGBRIDGE12が見えないと書いたが、
1.システム環境設定 2.地域情報 3.キーボードでEGBRIDGE12が見えた。




単なる設定を知らなかっただけの事のようだった。(これを知らなかったために二回もボリュームを初期化してOS X10.1を入れた)

業務連絡
「土村さんどうもありがどがんした。無事EGBRIDGE12.0.1のアップデートがでぎあんした。おがげさんでした」

だけど、classic環境ではこんな手間のかかかることをしなくても良かったのにどうなっているのだろう?

...相変わらずマニュアルを読まないiBanana星人であった(^^ゞ

【10/3/2001】

9月9日にiTunesの再生中に音が途切れることを書いたが、PCIバス用のセンチュリーのFWPU2カードが原因らしい。MacOSを9.0.4から9.1、9.2.1まで試してもどうしてもダメで諦めてUSBオーディオを外してPM7600のオーディオ出力から音声を取り出したらぜんぜん途切れなくなったのだ。
ウーンやっぱり評判通りのカードであったのだろうか?
とりあえず、FireWire用のカードとしてなら役に立っているので、ま、いいかなどと...。

ヴィンテージコンピューターを拡張するとこういった相性の問題が出てくることもある。
やっぱり評判はとても重要だ。

分かっちゃいるけどやめられない(^^ゞ


EGBRIDGE12が消えた

...というわけで、Mac OS X 10.1であるが、EGBRIDGE12をアップデートしようとしたらインストールしていたはずなのに見えなくなってしまっていて、再インストールしても認識しない。それでインストーラーで削除してから再インストールしても認識しなくてということを繰り返していたらメニューバーがクリックしないと表示されなくなりさらにはドッグも表示されなくなった。
あれ?コワレタ。ということでまた、このパーテーションを初期化してMacOS9.1から入れ直し、9.2.1アップデート後にMac OS X 10.0.3をインストール。その後EGBRIDGE12をインストール、EGBの認識を確認後、Mac OS X 10.1のアップデートをしたら、やっぱりEGBRIDGE12が見えなくなってしまった。

おかしいぞ?

【10/1/2001】

あれま?
あの方がtakatonさんだったのですね。お互い本人と気づかずにお話をしていたことになりました。ぼくもきっとこの列の中にいらっしゃるとは思っていましたが一番前だったとは。

しかし、まだまだ実用性には疑問があるMacOSXのアップデータを欲しがって並ぶ、同じ盛岡近辺に住む酔狂な人達ってどんな人たちかなあ、きっとアタシと同様、OS自体をいじくるのが好きな道楽派なんだろうなあ、なあんて勝手に思いながらみなさんのお顔を拝見してました。はい

何をおっしゃる、一番酔狂なのは、一番目に立ってる方ではないかと三番目に立っていた私は思います。はい(^^ゞ
(実際は五番目あたりでしたが陽射しが強かったので例のごとく木陰に入るような感じで建物の影の中に立っていたらいつの間にかその三番目に私はいたのであります)
 こちらこそ次回お会いしたときはよろしくお願いいたします。今考えてみるとかつて盛岡オーディオセンターでもお会いしたような気がしてきました。いつかゆっくりオーディオ談義やMac談義したら楽しいだろうなと思いました。

Topに戻る

2002年

1

2

3

4

5

6

7

8

9

10
11
12

2001年

7

8

9

10
11
12