English Here

...

 | Top page | 

| picture | download | me?. |

mail 

  coco

スピードテスト

excite翻訳

盛岡の天気

リンク 


T-room


●専務Blog
●専務の部屋


●夢荘にて


●のむろぐ


●101blog


●Utuwaプロジェクト


●ギター弾きの
 ヨロズ日記!

・Favorites


ZEISS JENAE TELITA


ZEISS JENAE TLEATER


ZEISS DESIGN SELECTION 4x12B


ZEISS JENA THEATIS


ZEISS JENA TURMON


NIKON MIKRON8×15

・イベント


李静訓の首飾り
李静訓の首飾りの部品構成


 2005
画伯様の部屋

「田代耕司の世界」展

田代耕司氏の部屋


■AUGM盛岡2006
■AUGM盛岡2004■IMF総会2004
■MMM2003
■MMM2002
■AUGST 2002 Apple User Groups Summer Tourin 仙台
■Backstage (sonnabanana)

iBanana page

2007年
10月 11月 12月
7月 8月 9月

4月 5月 6月
1月 2月 3月

2006年
10月 11月 12月
7月 8月 9月
4月 5月 6月
1月 2月 3月

2005年
10月 11月 12月
7月 8月 9月
4月 5月 6月
1月 2月 3月

2004年
10月 11月 12月
7月 8月 9月
4月 5月 6月
1月 2月 3月

2003年
10月 11月 12月
7月 8月 9月
4月 5月 6月
1月 2月 3月

2002年
10月 11月 12月
7月 8月 9月
4月 5月 6月
1月 2月 3月

2001年
10月 11月 12月
7月 8月 9月

つれづれMac

2000年
8月 10月
2月 7月

1999年
10月 11月 12月
6月 7月 9月
3月 4月 5月
1月 2月

1998年
10月 11月 12月
7月 9月
5月 6月

【5/31/2007】Thursday

久しぶりにコンサートへ出かけてきた。

コンサートサロンという催し物のひとつで「工藤重典&吉野直子デュオ・リサイタルリサイタル」約600席のおおよそ8から9割の入り。

お二人ともよく通るそれは美しい音色でしばし夢の中。

とても良い演奏会だった。

吉野さんの演奏で初めて聞くゴドフロワの「演奏会用練習曲」が印象的だった。

 

【5/28/2007】Monday 忘れな草と小岩井農場


庭のプランターの忘れな草が見ごろ。

日曜日、ちょっと天候が不安定だったが小岩井農場に行ってきた。

農場を走るバスに乗ってみた。所要時間50分だったがもうちょっとゆったりしたコースがあっても良いと思った。

帰りは小岩井農場から車で10分の繋温泉に。
ホテルのお風呂は静かでとても良かった。

 

【5/10/2007】Thursday やっぱり自分のデータは自分で守らないと!

音楽番組などでいままで録画したもので普段聴いている音楽のように何度も繰り替えし見たいと思うものはそんなには多くはないのだけれど、折りに触れては見続けているものもある。

ところがそれがビデオテープだと機械がまだ動いていて今は再生できるのだが、しかしすでに市場では極端に少なくなってきていて風前の灯の状態だ。HDDレコーダーであれば現在使用中のHDDが壊れたりすると全くお手上げになってしまう。コンピュータを使っているとHDDが長期保存に関していかに危ういものかは経験で知っているので用心するに越したことないと思っていても悲劇は突然やってきた。

HDDレコーダーからお気に入りをDVD-RWに移動中に忽然と消えてしまったのだ。それも15タイトル。

現在のデジタル放送は、コピーは一度しかできないのだがHDDレコーダーからDVD-RWにデータの移動中にピックアップの出力が弱くなり、書き込み中にエラーが起きてデータの移動が終わってもいないのにHDDのデータが消失したのだった。もちろんメーカーは無くなったデータの保証などしてくれるわけもない。

やっぱり自分のデータは自分で守らないといけないということで始めた試行錯誤の日々。

これまで録り貯めた動画が収まっているメディアはそれを録画した時期とその時代の機器により変化し、ビデオテープ、DVD-R、DVD-RWなどとHDDレコーダーなどがある。

最近は放送に強力なプロテクトがかかっていてそのままでは簡単な編集すらできなくなりこれは非常に困ったことだ。

iPod5G(第5世代のiPod)用に小さなサイズで取り出した画像はコンピュータやAppleTVで見ると荒くてとても鑑賞には堪えない。ハイビジョンまではとはいかなくてもせめて現在のDVD並の画質に保管できないであろうかというのが今回のテーマ。

目標はここにあるような画像なんだけれど最近ようやく近づいたかな?というあたりまできた。

要はQuickTimeproやiMovieHDなどで動画を書き出すのだが、その時に様々なサイズや形式がありどれが最適なクオリティーで実用的なサイズであるかということを一回づつやっては確認の繰り返しだった。何日もかけて分かったことをまとめると、早い話が形式はH264またはMPEG4高品質で1280×780あたりだとよいというのが分かった。

動画をiMovieで取り込むと50分は約9GBになるのだがH264の1280×780サイズで書き出すと約600MBになった。

ただしAppleTV用で満足できる画質に変換するには1時間分のエンコードが半日がかりだったりして途中何度も挫折した。

しかし何度もトライしているうちに現在はこれはCPUの力技で解決するしかなくて、あんまりお金をかけれないのであれば時間をかけるしかないということが身をもって理解ができたのが今回の連休中の収穫?

Core 2 Duoの2GHzのiMacでさえこんな状態なのでこれより前の機種だったら絵に描いたもち状態だったかもしれないな。

実用的で画質的にも満足できて手早い方法はとりあえず保存だけなのだがiMovieHDで動画を読み込んでからiDVD経由でDVD-Rに固定する方法かな。AppleTV用動画ファイルには後から時間がある時にこのDVDから変換すれば良いのだ。しかしこの方法でも1時間分の動画が取込とDVDに焼き上がるまでが3時間弱はかかる。

もっと手っ取り早いのは、細かな編集はできないけれど最新のハイビジョンHDDレコーダーであれば50倍速以上で書き込みができるそうなのでそちらに気持ちがいっている今日この頃。

どこかのサイトで見たんだけれど次世代のMacは動画をハード的にエンコードできるようにするチップを乗せるとか書いていたのだが早くそうなって欲しいな。

Topに戻る