...

 | Top page | 

| picture | download | me?. |

mail 

 

スピードテスト

excite翻訳

盛岡の天気

リンク 


T-room


●専務の部屋


●夢荘にて


●日々の出来事やメモ


●noblog 短気な猫

 

・イベント

■田代耕司展
 紙の動物園について
■IMF総会2004
■MMM2003
■田代耕司展2003
■MMM2002
■AUGST 2002 Apple User Groups Summer Tourin 仙台
■Backstage (sonnabanana)

iBanana page

2004年
10月 11月 12月
7月 8月 9月
4月 5月 6月
1月 2月 3月

2003年
10月 11月 12月
7月 8月 9月
4月 5月 6月
1月 2月 3月

2002年
10月 11月 12月
7月 8月 9月
4月 5月 6月
1月 2月 3月

2001年
10月 11月 12月
7月 8月 9月

つれづれMac

2000年
8月 10月
2月 7月

1999年
10月 11月 12月
6月 7月 9月
3月 4月 5月
1月 2月

1998年
10月 11月 12月
7月 9月
5月 6月

【8/30/2004】Monday

 

朝、稲穂に映る自転車漕ぎをしている自分の姿。

この橋を渡って一周8.8Kmがいつものコース。

大分涼しくなってきてちょっとめげそうな日々(^^ゞ

 

【8/22/2004】Sunday

 どうもバタバタした日々が続いている。

T-roomさんも書かれていたけれどAirMac Expressは、電磁レンジが近くで動作すると停止してしまうんだ。ただ、韓国製の電子レンジの方は、止まらなかった。周波数が微妙にズレてるせいかな?


ぼくはまるで字がへたくそでしかも最近どうも字は読めるけど忘れて書けない。さらに意思の伝達手段としてはMacで用事が済むのでほとんど字を書く日が無くてちょっとマズイ。それでは万年筆をと例のごとく形からいうことで探していたらハマってしまって(^_^;)

セルロイドの色の美しさ。このふっくらとしたカーブとふくらみ具合。(何の話だっけ)

 

膨らみがあるがすっきりとしたボールペン。台は石神の丘美術館のある道の駅で見つけた木の香りを付けて楽しむ丸太の輪切りに工作。

 

これは、チャールズ・チャップリンをイメージした万年筆だそうだ。とても重量感があり手にした瞬間・・・ホントに重たい。
鉄筆だが全体の質感が渋い。

これで何を書いてるかって?

...頭を書いたりハジを書いたり(^^)。


こう涼しくなるとまた紅茶もいいかな。この間デパートで仕入れたアールグレイにミルクとシナモンスティックで。
音楽はやっぱりフォレのメロディ。カミーユ・モラーヌでいこう。

メロディいえば先日の新聞にジェラール・スゼー氏が亡くなったと載っていた。エリー・アメリングとのフォレ歌曲全集のLPレコードで長く親しんだのだが立派な歌声だった。ご冥福を。

 

【8/16/2004】Monday

 三日前から風が変わった。陽射しも弱くなり稲穂も最後の仕上げに向かっている。いよいよ秋到来。

AirMac Expressは、先日 T-roomさんのOAシステムプラザで購入という情報で翌日在庫の最後の一コをゲットした。実は先月のうちにアップルストアーに予約していたのだが発送が遅れるというメールでキャンセルしてしまっていたのだった。

遅ればせながらのAirMac Express

うーん、すばらしい!iTunesでついに安心して音楽に身を委ねられる安定感を得ることができた。こんなにすごいならとiBookだけではなく常用のCubeにもAir Macカードを取り付けた。
ところでClassic環境を立ち上げていても音楽にノイズが乗らないのも嬉しいな。

さて、AirMac Expressには、光のデジタル出力もありこれが今回のお楽しみの一つ。しめしめと思いながらフィリプスのDAコンバーターDHH1000に接続。
・・・あらま、一曲ごとに内部リレーが切り替わりカチカチと音がするし曲の頭によってはザーっと鳴ってから音が出る。

ウーン、考えてみればLHH1000は、15年も前の製品、コンピューターのデジタル出力のなんか考えて作ってはないよなあ。さてどうしたものかと考えたが、今更何十万もするDAコンバータはちょっと・・・と軟弱になったりして(^_^;) 

試しにDATにテープを入れないで即席DAコンバーターにしてみたが同様でノイズは出ない変わりに曲の頭が切れる。サンプリング周波数を何とか固定できないのだろうか。

・・・と、ここまで書いて待てよ、これってiTunesかAirMac Express側のデジタル出力の仕様がまずいんでないの!と思いついた。

うん、やっぱりそうだと思う。ここは、アップルに何とかして欲しいな。

とりあえず、Tell Usだな。

 

【8/08/2004】Sunday Coffee banet 2

1996年から1999年の間に発売されたユニフレームの幻の名品(banana星人いわくであるが)コーヒーバネットGold。

左の三本足の現行のステンレス製とどう違うかって?

しっかりとしたコシの確かさ。まったりとした厚みのある感触でハイクラスな24Goldの輝き???

三本足のと比べると下のような容器だと座りがイマイチだが (^^;

出方の違いは「?」なのだが、このタイプのものでいれるとコーヒー豆の違いが明確にわかりブレンドしたほうがよいと思う豆も判るようになった気がする。

なかなか水くみにいけない日が続いているが、つい手軽なネットで見つけたものをネタにしてしまった。

 

 

Topに戻る