...

 | Top page | 

| picture | download | me?. |

mail 

 

・Favorites

スピードテスト

excite翻訳

盛岡の天気


ZEISS JENA TURMON
NIKON MIKRON8×15

・イベント

■AUGM盛岡2004

■2004田代耕司展
 紙の動物園

リンク 


T-room


●専務の部屋


●夢荘にて


●Y_Nomura Blog


●noblog 短気な猫


●101blog

■IMF総会2004
■MMM2003
■田代耕司展2003
■MMM2002
■AUGST 2002 Apple User Groups Summer Tourin 仙台
■Backstage (sonnabanana)

iBanana page

2004年
10月 11月 12月
7月 8月 9月
4月 5月 6月
1月 2月 3月

2003年
10月 11月 12月
7月 8月 9月
4月 5月 6月
1月 2月 3月

2002年
10月 11月 12月
7月 8月 9月
4月 5月 6月
1月 2月 3月

2001年
10月 11月 12月
7月 8月 9月

つれづれMac

2000年
8月 10月
2月 7月

1999年
10月 11月 12月
6月 7月 9月
3月 4月 5月
1月 2月

1998年
10月 11月 12月
7月 9月
5月 6月

【11/29/2004】Monday

古い皮に新しい酒を入れる?

 

ESS-4Aは今から30年と少し前に制作されたスピーカー。駆動に使っていた真空管パワーアンプが、今年初めに古くからの知人にどうしても譲って欲しいと連れて行かれてしまった。それからは、電源は入れられたままではあるが、淋しく立ったままの居眠り状態であった。

先日偶然ヤフーのオークションでQUADに出会い606が我が家にやって来た。

このQUAD606は、かつて購入直前までいったのだが、当時ブライストンの4Bにも出会い、4Bを選んでしまい606とはそれ以来の再会。このパワーアンプはSTAXのESS-4Aに比べると結構新しく、といっても1986年が発売年なので20年近く経ってしまっている。

で、これに繋げる音源は、これ。

2004年製AirMacExpressなのだ。これは、音楽信号をデジタル無線で受けてD/A変換までやってくれるので606パワーアンプにダイレクトに接続。音量調整は、PowerMateを使いiTunesでコントロールができる。

PowerMate
 

BlueDalmatianのiTunesには約14GBの全部再生するのに9日間ほどの音楽ライブラリーが入っている。

それで肝心の音なのだが、空間というか音場感の表現は苦手。音は、ハッキリ、クッキリで音の粒子も細かくしかも全然やかましくなく、近くで聴いても離れて聴いても音がボケない。

昨年あたりから左側の音がはっきりしないのはSTAXが古いので劣化していると考えていたのが、実は真空管の劣化だったということが改めて解った。(知人には交換しようと思ってはいたが面倒でほっておいた新品の6CA7を4本もあの時に一緒に渡しておいた)

30年も前のSTAXのスピーカーはどこも何ともなく、かつて毎日聴いていた懐かしい音が蘇った。

.

【11/20/2004】Saturday

う〜ん... 

ピップ ブラック綿棒!

普段自分で綿棒を買うことはないけれど、真黒いのでつい (^^;
開けてみてデザインの素晴らしさにさらにビックリ。

で、あんまり感心したので、ついもう一パック...(^^)。


.

 またまたHMVを覗いていたらMady Mesple (マディ・メスプレとよむのかな?)というソプラノのレイナルド・アーンの歌曲集を見つけた。どうやら国内盤では未発売らしいのだが輸入盤は時々扱われているようだ。アーンだけでも全部で31曲も収録されていて、他にもフォレ、プーランク、ドビュッシー、ルーセルなど3枚セットのCDアルバム。
ちょっと昔風のかわいい感じの歌い方。
アーンは1974年と1988年と1989年に収録されていてる。ピアノは1988年と1989年のほうは、Dalton Baaldwinと1974年の録音は、Janine Reiss。


Mady Mesple 1931〜

 

曲名がCDDBではヒットせずiTunesへは手打ちした。ミスがあるかも?

.

【11/13/2004】Saturday

 
Camille Maurane

カミーユ・モラーヌがエラートに録音した「エラート録音集大成」のアルバムのことは2001年7月にと8月に記述したことがあるのだが残念ながらレーベルが違うのでムジデスクに録音したフォレの「夢のあとに」、「漁夫の歌」、「秋」、「ゆりかご」、「夕ぐれ」、「牢獄にて」ほかが収録されていなかった。

先日ちょっとしたきっかけでHMVを覗いてみたらそれらしきCD(曲名などの内容が載っていなかった)がヒットしたので注文した。それが昨日到着したがどうやら1999年にXCPというレーベルから復刻されたものらしい。


XCP5001 /1999.12.1

早速聴いてみたのだが、オリジナルは教育用のためか歌とピアノが右と左にすっかり分離されていたものがCDではパンポットでミックスされて中央から聞こえてくるように調整されていた。つまりモノーラル録音にちかい感じになっていた(ぼくもイヤホンで聴くときに違和感があったのでこれをやったことがあるのだ)。それからオリジナルは、最初の曲は「夢のあとに」、「漁夫の歌」という順番なのだがこれが逆になっていた。あとアルバムの一番最後の22曲目の「九月の森」が収録されていなかった。CDの解説書によると「The original sound track had 22 melodeis. The technical quality of the recording of one of the songs being then perfect, we have decided not to include it in this record.」とのことだ。ぼくの持っているLPは何ともないのでちょっと残念。1959年の録音、若干テープ鳴きと思われるところもあるのだが、録音は概ねきれいでレコード針のパチパチノイズが無い分良いところもある。LPレコードにはもちろんこういったテープ鳴きはない。

.

【11/12/2004】Friday

これは最近のお気に入り。ホーザ・パッソスとロン・カーターとのアルバム「Entre Amigos」。昨年8月に発売されたアルバムなのだが、ボンヤリ聴いてもじゃまにならずじっくり聴いても味わいがある。録音もかなりよい。二曲目の「Insensatez」のボーカルが始まるとわずかであるが「ジー」とノイズが入るのが若干気になるが曲が進むにつれて止まってしまう。

(01) バイーア・コン・アガー
(02) インセンサテス
(03) ヂザフィナード
(04) ソヒウ・パラ・ミン
(05) ア・プリメイラ・ヴェス
(06) イパネマの娘
(07) あなたのせいで
(08) カミーニョス・クルザードス
(09) フェイチオ・ヂ・オラサォン
(10) あなたを愛してしまう
(11) オ・グランヂ・アモール

ホーザ・パッソス(vocals,guitar)
ロン・カーター(bass)
ルーラ(guitar /all solos)
パウロ・ブラーガ(percussion)
ビリー・ドゥルーズ(tenor sas and clarinet)

.

【11/3/2004】Wednesday

うーん、困った。
ゆうべ10時過ぎに出先から戻ってみると部屋でキーコン、キーコン・・・と音がするので、出どころを探すとFireWire接続の120GBのHDDだった。すぐに電源を切ったのだが、ちょっと怖いので明日にしようとそのまま寝たのだが、今朝確認したらやっぱり夢ではなかった。

ここには過去のワークファイルやソフトのアカウント他もろもろが置いてあってどのマシンからでも取り出せるよう電源はめったに落とさないでいた。二年ちょっと稼働していたかなあ。
最近のデータは分散しているMacから、古いものはDVD-ROMに焼いたものからある程度復活できるのだがその間のものが消失してしまった。

クライアントには「HDDは、消耗品です。ある日突然失うかもしれません。日ごろのバックアップが・・・」まさに、その通りでBody(体)で実証した事になる。やっぱりぼくの言葉には裏付けのある説得力がある! ガックリ

うーん、
あれ?何種類かのVIRTUAL PCのイメージファイルも、あのヴィデオ画像も消えた?・・・何しろ100GBを越えていたからなあ。思い出は頭の中にあるが、最近どうも思い出せなくて。


なんか、最近いろんな事件に当たる。宝くじでも買ってみるか。

.


Topに戻る