English Here

...

 | Top page | 

| picture | download | me?. |

mail 

 
coco

スピードテスト

excite翻訳

盛岡の天気

リンク 


T-room


●専務Blog
●専務の部屋


●夢荘にて


●のむろぐ


●101blog


●Utuwaプロジェクト

・Favorites


ZEISS JENA THEATIS


ZEISS JENA TURMON


NIKON MIKRON8×15

・イベント

NEW!
■「田代耕司の世界」展
 2005

画伯様の部屋

田代耕司氏の部屋

■AUGM盛岡2004

■IMF総会2004
■MMM2003
■MMM2002
■AUGST 2002 Apple User Groups Summer Tourin 仙台
■Backstage (sonnabanana)

iBanana page

2005年
10月 11月 12月
7月 8月 9月
4月 5月 6月
1月 2月 3月

2004年
10月 11月 12月
7月 8月 9月
4月 5月 6月
1月 2月 3月

2003年
10月 11月 12月
7月 8月 9月
4月 5月 6月
1月 2月 3月

2002年
10月 11月 12月
7月 8月 9月
4月 5月 6月
1月 2月 3月

2001年
10月 11月 12月
7月 8月 9月

つれづれMac

2000年
8月 10月
2月 7月

1999年
10月 11月 12月
6月 7月 9月
3月 4月 5月
1月 2月

1998年
10月 11月 12月
7月 9月
5月 6月

【12/30/2005】Friday

FileMaker Pro 8v2アップデータが日本のサイトにはまだ無いが米サイトには置いてあった。マルチ言語版でMac版はadvanceと兼用で203MB。Win版は、マルチ言語版で通常版とadvance版とは別々でそれぞれ152MBのサイズ。

手に馴染んできたのでスケジューラーや住所録もそろそろFM8版に変換したいと思っているが、自分用だといつでもできるし、ま、いっかなどと(^^)。

 

【12/25/2005】Sunday Fitだあ!

24日は湯瀬まで出張で先方との約束の時間は10時半。こんな大雪じゃ道路まで車が出せない。腰を気遣いながら恐る恐るの雪かき。一時間ほどの作業をしてから念のため30分小休止をして出発。

高速道路で安比を過ぎたあたりから「あれ?雪が少ない」という状態になった。20分遅刻したがとりあえず無事湯瀬温泉姫の湯ホテルに到着。肝心な資料はすでに作っていったので説明をして打合せでお仕事は終了。その後雪見の露天風呂へ。
気持ちいがった〜。おいしく温泉料理をいただいた。

帰りはほとんど雪が消えていて快適な運転だったが、盛岡南で高速を降りた途端に圧雪道路で道路は渋滞気味。ツルツルの裏道を使って無事帰宅。


・・・またSONYなのだが、これまで全然知らなかったのだけれど「CD電蓄」というジャンルがあった。これはCDプレーヤーとラジオが内蔵されていて先日オークションで見つけたもの。
型番はD-3000といい頑丈で10Kgくらいはありそうでエンクロージャーはマホガニーでできている。一般の流通経路とは別の販売方法でソニーファミリークラブで売られたものとのことだ。

デザインはジウジアーロなのだがかつてニコンの一眼レフカメラEMを持っていたことがあったがこれも彼のデザインだった。本体正面には「SONY」のロゴは入っておらず「GIUGARO DESIGN」のロゴがある。

このモデルは1994年発売とのことでCDは、ピックアップがダメになったようで音飛びがして使えないがラジオとライン入力はOK。さすがに物量を投入しただけあり音は結構イケルかも。当時はCDが使えないと結構ダメージが大きいのだが、今だとiPodなど音源に不自由しない。

手元で操作ができるシンプルな良いインターフェースのアンプ付きスピーカーを探していたのだが、これはある意味で理想的な装置とも言えるかもしれない。

現在のお気に入りの使い方はiBookのiTunesからAirMacExpress経由で音楽を飛ばして使うやり方。FM放送もしっかり専用のアンテナに接続しているとかなりいい感じで聴ける。

1993年暮れに4MBのメモリー120MBのHDDのLC-475本体を始めて購入し1994年から使い始めた。D-3000はその当時に発売されほぼ同じ価格だった。


小さい画面の中に音を出すものが三つも写っていた(^_^;)

 

【12/11/2005】Sunday 今さらながらのカーナビ?

昨年10月に導入したカーナビSONYのXYZ55

使い始めてから一年以上経ってからアレなんだけれど、これが今年10月に発表されたハギワラシスコム Easy Recorder for Memory Stick Duo(い〜レコ) HNT-MRDで作ったMPEG4が再生できることが判ってから、これは、面白いかもと。

導入当初は「結局大きなお世話の機能が満載?」などと言っていたんだけれど(^^;

それで何をしたかというと、カーナビにはHDDが30GB内蔵されているのだが、今は東北六県以外の地図データは不要なので削除した。(必要な時はDVD-ROMから戻せる)これで20ギガバイト以上空いたので、「こうもり」、「コジ・ファン・トゥッテ」、「フィガロの結婚」、「ドン・ジョバンニ」などビデオテープから起こした画像ファイルを転送した。

「い〜レコ」の高画質モードで録ると二時間半で約1GB迄圧縮される。画質はiBookのフルスクリーンで観るとイマイチなのだが6.4インチのデスプレーではそんなに気にするほどでもない。(ホントはもう一ランク上のモードがあれよいけれど)むしろ今度の5世代目のiPodよりも面積で五倍くらいは大きいので字幕も苦もなく読むことができる。

これって、よく見ると画面を大きくしてPSPからゲーム機能を外して30GBのHDDとカーナビとが付いて高温にも耐えられるような仕様にしたものと思えなくもない。
PSPは春あたりに写真のビューアにホントに欲しいと思ったりしたのだがそんな機会はそれほど無いし、動画を小さな画面でそんなに見ることはしないだろうと考えてやめていた。
しかし車の中でのオペラなら別で演目を簡単に選択できてそれほど画面に集中しなくても音楽を聴ければ最高!長距離ドライブが楽しくなる。

一年半遅れでソニーのカーナビに追いついた?(XYZ55は、すでに生産終了品だけどね)
久々にソニー製品にして良かったかもしれないと思った。
欠点は前にも書いたがHDDと回路を冷やすためのファンが小型で音が甲高くてうるさい。ニューモデルのNV-XYZ777なんかはどうなっているんだろうと一瞬思ったけれど値段が...。

今のAppleが車仕様にここまでしたものを出すだろうかと考えると、SONYはすでに技術はこんなにあるのに、
・・・というか自分で情報を集めて使い方を工夫して周辺のものを別に買って準備して作業を行って初めて良さが解るような感じの物で、物好きにはたまらないけれどホントに売る気あるの?


他のメーカーのカー用品はどうなってるんだろうと今になって気になりだしたが、ここまで来たら面倒くさいとも思った(^^ゞ

 

【12/9/2005】Friday

田代耕司氏の部屋の住人氏から

「紙の仕事展 2005 こざいくアニマル」の開催案内が届いたです。

12月19日-25日  11時-19時 
銀座 ギャラリー 近江2
東京都中央区銀座6-9-16ロシュビル2階


 専務の部屋の住人氏が専務Blogをオープンしてたです。


 「Utuwaプロジェクト」の長土居氏のサイトにリンクさせていただきましたです。

 

【12/5/2005】Monday

というわけで、おふろから上がって5分くらいはわりと自由に動けるウルトラマン的状況のうちに歯を磨いてトイレを済まして寝るという日々のカッコわるいバナナ星人であった。

思えば、十月あたりで寒くなってきて自転車漕ぎはやっていないし、ごはんはおいしいし体重も見ないふりをしていたら過去最高レベルに達していて当然の結果。深く反省。

だいぶ楽になってきた。ヤレヤレ。

 

【12/3/2005】Saturday ううう、やっちまった

ついに本格的な雪降り。

「う・お・お・お・お!」

雪降りの初日の朝にタイヤ交換を始めたのだが、作業中、二本目の時ににちょっと油断してタイヤを持ち上げた・・・「!」

十分ほど小休止後に三本目、また小休止後に四本目というわけで一時間ちょっとでやっと終了。

今更嘆いてもアレなんだがおとなしくプロにお願いすればよかった。ガックリ。
T-roomさんご自分ではやらないほうがよろしいかと・・・。

関係各位の皆さま、バナナ星人、現在このような状況で・・・ごめんなさい。回復までそのまましばらくお待ちください。


いまiBookをくの字型に広げて横に立ててこれを書いている。腰は痛いしトイレは遠いし最悪だあ!


ヴィデオデッキとこの小さなハードウェアだけで完結するPSP用の圧縮録画機をハギワラシスコムがだしている。これで作ったファイルはiPodでも再生ができるのだがソニーのカーナビでもOKだった。
音楽番組のビデオを変換しようと思っているがこんな状態なのでいまだほったらかし。

後悔、先に立たず。 

Topに戻る